![]() カテゴリ
以前の記事
2018年 12月
2018年 11月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 12月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 関 美穂子(せき みほこ)
型染めという染色技法で制作しています。 型染作家の堀江茉莉に師事。 ●関美穂子問い合わせ先 お便りは下記メールアドレス宛にお願いします。 rakutenchie@yahoo.co.jp 検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2017年 09月 17日
2017.9.16〜9.29 恵文社一乗寺店生活館 鳥取の特産品のひとつである因州和紙に型染めした作品です。 鳥取を旅行したあとの思い出を作品にしました。 蛇腹ノートは、砂丘柄と大山柄。 マッチ箱は、鳥取にありそうなお店のマッチ。 お飾りは、勝手に祭りや神事の飾りや郷土玩具みたいなものを作ってかざりました。 大因州製紙協業組合を訪れた際にみた、資料館の 昔のお祭りや神事につかわれた和紙の造形物や、郷土玩具がとても素晴らしくおもしろかったのです。 ほかにも美味しそう物がならんでいます。23日は 美味しいパンが届くそうです。
▲
by sekimihoko
| 2017-09-17 16:47
2017年 09月 17日
京都のkitさんが東京二子玉川の福光屋さんで企画展をされています。 お声がけ頂いて私の作品も出品、販売されています。 カディコットンに型染めしたハンカチは、ちょうど、酒器を包む小風呂敷にも、なります。 あとは、型染めマッチ箱、ユーゲさんのお菓子の包み紙です。 2017.9.15〜10.1 玉川高島屋S.C 南館地下一階 SAKE SHOP 福光屋玉川店 以下dmの文面です。 ひと仕事終えたあと、 嬉しいことがあると飲みに出かけ、悲しいことがあっても飲みに出かけてしまう。 私はサケ飲みである。 喜びも悲しみも幾年月、 いろんな日をサケとともに思い出す。 ガブガブとコップで飲もう。 これは労働者のための、ざっくばらんで自由なサケ。 好きなコップを、好きなコップや皿で受けてください。 コップに升ではなく コップにコップ、のコップサケ。 /// Kit 椹木知佳子 _ ○販売アイテム ・Kitセレクトの日本・韓国・ヨーロッパのアンティークの酒器、器 ○作家による販売 ・中本純也 ・関美穂子 ・伊藤聡信 ・水垣千悦 ・北村妙子 ・yugue(菓子) ・坂田焼菓子店(菓子) ・喫茶 橙灯(Jam)など (敬称略) _ ※イベント商品のお取り置き・ご予約・通信販売は行いません。ご了承ください。 ▲
by sekimihoko
| 2017-09-17 16:37
1 |
ファン申請 |
||